パソコンを買い替えたり、新しくタブレットと買ったりすると、今まで使えていたブックマークが使えない…移行しないと…ということがあったります。
だからといって、ブックマークを移行するのは難しそう…。
そう思われたりするかもしれません。
この記事では、ブックマークを移行する簡単な方法についてご紹介します。
ブックマークを移行するメリット
具体的な手順に入る前に、ブックマークを移行することによって得られるメリットを挙げてみました。
この記事を読むことで、ブックマークの移行を簡単に行うことができます。
今回は、次の2つに分けてブックマークの移行をご紹介します。
手動でブックマークを移行する
ここからは、手動でブックマークを移行するについてご紹介します。
まずは、移行前のブラウザでブックマークをエクスポート(出力)します。
手順1. (移行前)「ブックマーク マネージャー」を選択する
移行前のブラウザで、画面右上の「・・・」と表示された「Google Chromeの設定」をクリックします。
「ブックマークとリスト」から「ブックマーク マネージャー」を選択します。
すると、「ブックマーク マネージャー」タブが開きます。
手順2. 「ブックマークをエクスポート」を選択する
「ブックマーク マネージャー」タブが開いたら、画面上部の「ブックマークを検索」の右側をずーっとみていきます。
すると「・・・」と表示された「管理」ボタンがあります。
その「・・・」をクリックして、「ブックマークをエクスポート」をクリックします。
手順3. ブックマークの保存先を指定する
「ブックマークをエクスポート」をクリックすると、エクスポート(出力)したファイルをどこに保存するかを聞かれます。
ブックマークを保存する場所を指定して、「開く」を選択します。
今回は、デスクトップに保存しましたが、どこに保存しても大丈夫です。
保存される拡張子は、「.html」になります。
次から、ブックマークをインポートする作業に入っていきます。
手順4. (移行後)「ブックマーク マネージャー」を選択する
移行後のブラウザで、画面右上の「・・・」と表示された「Google Chromeの設定」をクリックします。
「ブックマークとリスト」から「ブックマーク マネージャー」を選択します。
すると、「ブックマーク マネージャー」タブが開きます。
ここの手順は、移行前の手順と同じですね。
手順5. 「ブックマークをインポート」を選択する
「ブックマーク マネージャー」タブが開いたら、画面上部の「ブックマークを検索」の右側をずーっとみていきます。
すると「・・・」と表示された「管理」ボタンがあります。
その「・・・」をクリックして、「ブックマークをインポート」をクリックします
6. 移行するブックマークを指定する
「ブックマークをインポート」をクリックすると、そのファイルをインポート(入力)するかを聞かれます。
先ほどエクスポートしたブックマークの場所を指定して、「開く」を選択します。
今回は、デスクトップに保存したので、デスクトップ上のブックマークファイルを選択しました。
7. 完了!
これで、ブックマークの移行が完了しました。
ちなみに、インポートが完了したら、エクスポートしたファイルは削除していもらっても大丈夫です。
ブックマーク同期機能を利用
Chromeの場合、ブックマークの同期機能を有効にすることで、自動的にブックマークを同期させることができます。
それによって、タブレットやスマホでもパソコンと同じブックマークを共有できます。
ブックマークを追加すると、「同期を有効にする」というボタンが出てくるので、クリックすると同期を有効化することができます。
まとめ
この記事では、ブックマークを移行する簡単な方法についてご紹介しました。
ブックマークを移行することで、ブラウザの変更や新しいデバイスへの移行時に、ブックマークを失わずに利用できるようになります。
ぜひ活用してみてください。
この記事を読んだ方はこちらもおすすめ↓
作業の効率化を図りたい人におすすめの記事