ニューバランスCM997Hとは
「1000点満点中990点の仕上がり」という有名なキャッチフレーズとともに1982年発売されたM990。
その4代目モデルとして1990年、M997がMade in USAで発売。
そのM997を参考にして、新たなプロダクトとして発売されたのがCM997Hです。
「H」は「Hypothesis=仮説」の頭文字。
M997を現在の技術で再現したらどうなるか?という仮説から「CM997H」が誕生したそうです。
アッパーデザインのオリジナルのM997の雰囲気はそのままに、ソールユニットはクッション性・軽量性にすぐれたソールへと変更、アジア生産としリーズナブルな価格で発売されました。
ニューバランスCM997Hのカラーバリエーション
ここからは、ニューバランスCM997Hのカラーバリエーションについてレビューします。
カラーバリエーションについて
定番色として、グレー・ネイビー・ブラックがあり、それ以外にもかなり多くのカラーが発売されています。
素材違いや取り扱い店舗限定モデル等たくさんの種類が存在します。
99X番代の中では、とりわけPOPなカラーが多い印象です。
※上写真は、ブラックです。
ニューバランスCM997Hのサイズ・ウィズ(幅)
ここからは、ニューバランスCM997Hのサイズ・ウィズ(幅)についてご紹介します。
1. 足型(ラスト)について
ニューバランスCM997Hは、「SL-1」というラストを採用しています。
このニューバランスCM997Hの細身のラストのシャープな形がどんなコーデにも合わせやすいです。
ニューバランスには、代表的なラスト(足型)に「SL-1」と「SL-2」があります。
※「オンロードランニングシューズ」は、「オフロード」の反対で、山道等ではないアスファルト等用のランニングシューズになります。
※「オフロードランニングシューズ」は、山道等用のランニングシューズになります。
また、CM996に比べ少しハイテク感のあるデザインがCM997Hの人気ある所以の1つとなっています。
2. ウィズ(幅)について
ニューバランスCM997Hのウィズ(幅)は、D(やや細い)となります。
すっきりしたシルエットは特徴のラストと相まって、足幅は広めの方は同サイズだと少し窮屈に感じる場合があるかもしれません。
どうしても窮屈に感じる場合はやや広めのラスト(SL-2)を採用したML574等を選択した方がいいかもしれません。(こちらは2E(標準)が選べます)
ニューバランスCM997Hの履き心地について
ここからは、ニューバランスCM997Hの履き心地についてレビューします。
1. ソールユニット
使われているソールユニットは、「現在の技術を生かしたクッション性と軽量性に優れたソールユニット」とニューバランス公式サイトで紹介されています。
C-CAP・ENCAP等は使用されていないようです。
他のニューバランスのクラシックモデルと比較すると、柔らかいタッチで現代のランニングシューズに近い印象を受けます。
とても履き心地がよいスニーカーです。
また、クラシックスタイルのスニーカーにしては、軽い方だと思います。
2. アウトソールについて
もともとオンロードランニングシューズで誕生しているので、フラットなソール形状です。
細身のシルエットと共にすっきり見える要因の一つではないでしょうか。
まとめ:ニューバランスCM997Hはこんな方におすすめ
ニューバランスCM997Hは、こんな方におすすめです。
このCM977Hの最大の特徴は、重厚なクラシックスタイルに、最新のスニーカーの履き心地の共存というところでしょうか。
クラシックスタイルのスニーカーはどうしても履き心地や重さが・・と思ってらっしゃる方には貴重な存在かもしれません。
詳しくは、[ニューバランス]ML574レビュー(NewBalance)(履き心地・サイズ感等)をご覧ください。